井上明人さん講演「ゲーミフィケーションとは何か」

9月28日(金)の情報科学科特別講義にて、国際大学GLOCOM客員研究員としてゲームの研究をされている井上明人さんに、「ゲーミフィケーションとは何か」についてご講演いただくことになりました。

井上さんはゲーミフィケーション要素を取り入れた節電ゲーム「#denkimeter」のデザイナーであり、2012年には著作「ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える」を発表されています。今回は、ゲーミフィケーションの事例紹介を交えつつ、これまで何度もあった「ゲームの要素を取り入れた○○」の流行と現在との違いや社会的背景についてお話いただきます。

2012年度 夏休み科学教室報告

8月9日に明治大学生田キャンパスにて、明治大学理工学部夏休み科学教室が開催されました。今年も福地研究室では、荒川・宮下研の協力のもと、「センサーとコンピューターで測る,身近な世界」というテーマで、本研究室で開発しているマイクロコンピュータとセンサを組み合わせたデータロガー教材を使った実習を行いました。

Continue reading

3年生向け研究室公開

今年度、インタラクティブメディア研究室 (福地研)への所属を考えている3年生向けの研究室公開および面談を、以下の日程で行います。

オープンラボ

  • 6月29(金)(13:00〜14:30・16:30〜18:00)
  • 2号館1Fの2107B室で開催します。

面談

  • 6月30日(土)13:00〜18:00
  • 7月2(月)・3(火) 両日とも 18:00〜19:30

所属を希望する人は、必ず面談を受けてください。面談日程の相談・申し込みについては、28日に開催される説明会でお伝えします。また、個別に福地宛まで直接メールで連絡をくださっても結構です。

原田康徳さん講演「Visibility Programming Language: Viscuit のルーツを探る」


9月30日(金)に、情報科学科の特別講義の一講義として、NTT コミュニケーション科学基礎研究所の原田康徳さん (@viscuit) のご講演があります。原田さんが長年手がけておられる Vicuit を中心とした Visibility Programming について、その狙いや背後にある新しいプログラミングパラダイムについて、普段の Viscuit ワークショップでは語られることのない遠大な計画とともに語っていただきます。

学外の方も聴講いただけますので、皆様のご参加をお待ちしております。(※希望者多数の場合は USTREAM 中継を検討します)

Continue reading

2011年度 夏休み科学教室

8月18日に、明治大学生田キャンパスにて、明治大学理工学部夏休み科学教室が開催されました。

実習の内容は、
「mbed と様々なセンサーを使っていろんなものを測定してみよう」
というものでした。本研究室で開発している教材を使い、教室でブレッドボードを使って回路を組み立てた後はみんなキャンパス内のあちこちで気温を測ったり人通りを調べたり、中には自動車の重さを量ろうとした生徒も!?

Continue reading