エンタテインメントコンピューティング2021で1件の発表

2021年8月30日〜9月1日にオンラインで開催された、情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会主催「エンタテインメントコンピューティング2021」にて、下記1件の発表が福地研からありました。また同発表がベストデモンストレーション賞を受賞しました。

インタラクション2021で深谷陸がインタラクティブ発表賞(PC推薦)を受賞

2021年3月10~12日にオンラインで開催された「インタラクション2021」にて、本研究室の学部3年・深谷陸がデモ発表した「境界面を持つホログラフィックディスプレイにおける傾きを入力としたインタフェース」がインタラクティブ発表賞(PC推薦)を受賞しました。

この研究は、リアルタイム流体シミュレーション技術を応用し、立体ディスプレイを揺らすとその中で仮想の液体が揺れ動く様を立体的に表示するもので、立体映像とのインタラクションにおける新しい手法を提案するものです。

情報処理学会HCI研究発表会で1件の発表

2021年3月15日〜3月16日に開催される、「情報処理学会 第192回ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究発表会」で、福地研より1件の発表があります。

  •  「仮想テニストレーニングシステムにおけるボール衝突時のラケット像の提示によるフィードバック手法の検討」石本岳, 福地健太郎