思いついたこと色々書いてください。見たこと、聞いたこと。どうやって情報を収集したか。どう時間を過ごしたか。委員会からのアナウンスについて、寝心地、食料事情、などなど。

適当に時系列で区切っています。適宜追加してください。

移動中

  • 津波対策のため国際交流館3階へ避難する旨アナウンスあり.
    • びっくりするほど整然と移動.
    • 道路を横切るときに車を避けるべく誘導するもほとんど必要ない状態.
    • 国際交流館入口付近にエスカレータ待ちの人が溜まるも特に問題なく移動完了.

  • いざ急いで上がらなければいけないとき、どうすればいいのかと思った
    • いざという時は上下エスカレーターの停止ボタンを押すのと、実は脇にあった階段を使えばよかった。後知恵。

到着後から夕方まで

by 福地

  • ひとまず避難指示は終わったので、情報収集。
    • 本部をエスカレーター前あたり、ということにする。
    • ここで指揮系統を再確認。前述の面子が集まり、未来館スタッフが自分達の上位であること、全体に関係する判断がある場合はこの面子で集まって議論すること、を確認した。
    • 一段落したし、アジャイルにやっていけそうに思えたので、それ以上は決めず、自主的行動に委ねた。
  • 白井さんが情報収集の中心に。

運びこまれた水や食料など

帰宅の判断について

  • 帰宅先は五反田のホテル,夜が明けて後は東京駅.
    • 当初,津波警報(大津波警報?)が解除されたら帰宅しようと思っていた.
      • 結果として解除されないまま明朝に帰宅することになったわけだけど.
    • 深夜はりんかい線/ゆりかもめ(現地最寄り路線)が両者とも復旧しなかったので帰宅断念.
    • 朝早く(6時ごろ)にりんかい線復旧の報あり
      • JRが7時(山手線が8時)に復旧するとの報もあり,それが運用されるまで待つことに.
      • Twitter経由で地下鉄が混雑なく運行していることが確認できたので,JRの復旧を待たずに移動を開始.
  • 津波はひとまず大丈夫ということなので,20時過ぎに東京ベイ有明ホテルに向かう.
    • 国際展示場付近は家に帰れないサラリーマンであふれており,食べ物も全くなかった.交流館の落ち着き具合を再確認した.
  • 19時頃から22時過ぎまで入口で帰宅する人の名札を回収しました.
    • 回収時は,名札の裏側に行き先を書いてもらうようにしました.
    • 22時過ぎまでに約80名が帰宅されました.
    • 東京テレポート駅が閉まったため,国際交流館に戻ってくる方もいました.

by 福地

  • バスが動き始めているという情報が入ったので、都心方向への移動が可能かもしれない、という状況に。
  • この時点で外は暗いし寒いので、あまり移動は勧めたくないというのが本部の考えだったが、かといって全員をここに足止めする義務も必要もないということで、情報を一箇所にまとめ、それを見て判断せよ、というアナウンスをしよう、という議論に。
  • ただ、状態がまったくわからないので、その場での結論は、以下をアナウンスしようということになった。
    • りんかい線やバスが動いている、という情報もあること
    • 交通状況を集めて掲示しているので、それを見て都心部へ移動するかここにとどまるかを各自で判断すること
    • ただ、お台場を仮に脱出できてもその先の交通状況は依然流動的で、かえって状況が悪化するかもしれないこと
    • 帰る際は把握のため、名札を置いて帰ること
    • 移動中に、#i2011 で情報を報告して欲しい

就寝(23時頃)以降

  • 携帯電話充電の番をしていた.
    • PCのUSBコネクタを利用してUSBケーブルを用いて充電.
      • iPhone2本,Xperia(マイクロUSB 2本),FOMA/SoftBank 2本,AU 2本.
      • 旧SoftBankケータイのケーブルがなく充電を断ったのが2件.
    • 約30分程度で次の電話の充電に切り替え.
    • 午前5時ごろには希望者が減って対応不要に.
  • 1時間程度睡眠を取った
    • 緊急地震速報に起こされた人も多数いた模様.
  • コンビニで事前に買っていたおやつをふるまって食べていた
    • チョコレート2箱,マドレーヌ1袋.
  • 途中(寝る人のためにと)一瞬テレビが消された
    • 極度の「置いて行かれた」感があった.情報の提供を受けるのはこころの安定のためにも重要.
    • 結局5分ほどでテレビは復活してもらえた.

by 福地

  • 就寝直前頃に、「大きい余震が来るかも」という噂が局所的に発生。ひとまずそれについては先行き不透明なんだから気にするな、といいつつ、もし来たときに備えることを考える。
  • 本部に未来館スタッフとインタラクションメンバーで集まり、対策を協議した。結論は、
    • ホールからの避難経路のクリアリングを福本・鈴木・福地が行う。
    • 懐中電灯などの所在確認。未来館スタッフが持っていたので、緊急時の避難誘導は未来館スタッフが中心になることを再確認。
    • ホールからの避難については、インタラクションメンバーの陣地を確認、それぞれが近くの扉からの避難を誘導する、という手順を確認。
    • ホールより外の避難経路についても、未来館スタッフが確認、誘導を行う手筈を整える。
  • その後、まず避難経路クリアリングと、扉の固定を福本・鈴木・福地で行う。
    • 通路で寝ていたりコンセントで充電していた人々に、協力依頼。
    • 扉を開けたせいでその周辺はだいぶ寒かったらしいが、仕方ない。
    • 防火シャッターの真下に陣を張っていた人々にも移動をお願いした。
  • その後、非常の際についての就寝前全体アナウンスを行った。
  • わりとよく寝られた。明朝、起きたらすでに角さんのアナウンスが始まっていた。

解散、その後

  • 東京テレポート→新木場→JR有楽町→東京→新幹線に乗る(to 新大阪)
    • 0830ごろ,東京テレポート駅は人影まばら.
      • 0700ごろから移動可能の旨,Webで確認していた.
    • 新木場の有楽町線乗り換え口もスムーズ.
    • 有楽町線は列車本数が少なかったので,乗る間際になるとそれなりに並んでいたが,ラッシュほどではなかった.
    • 有楽町駅から山手線・京浜東北線への乗り換えはJRが相当量の間引き運転のため,長蛇の列.
      • ただし列はけっこう落ち着いていた.
      • 有楽町-東京間は駅間が近いので歩くことにした.
    • 東京駅の切符売り場は大混雑.特に乗車変更窓口は長蛇の列.
      • 実は「切符の購入・変更は新幹線車内でも行える」旨,上記列のすぐ横にある改札口から相当量アナウンスがあったのだが,見事にほとんどの人が聞いていなかった.
      • また,この情報は一般改札口には伝達されておらず,そっちで切符を買うと過剰な列に並ばされる羽目に.
      • 東京駅も有楽町駅同様に京浜東北・山手の乗り場は長蛇の列だったが,こちらも混乱なし.
        • むしろ新幹線の窓口のほうがよっぽど殺伐としていた.
    • 東京駅構内で遅い朝ごはん.
      • ラーメン.
      • 店内は(行列にさえぎられて)入りづらかったためか,空きがけっこうあった.

by 福地

  • 解散後は、宮下研究室と合同でグループを編成し、帰宅。
  • りんかい線で、新木場方向へ行くか大崎方向へ行くかの判断。結果としては、新木場方向の方が早かったようだ。
  • 途中、立食いそば屋で朝ごはん。このあたりで、都心部ではあんまり被害らしい被害が見当たらないことに気づく。