記事
お知らせ
2014年度大学院生募集(II期入試)
福地研究室では、2014年度の大学院生を募集しています。本研究室でインタラクティブメディアの最前線について学び、力を発揮したい学生の応募を待っています。 2014年度所属の大学院生については、主に下記テーマに関する研究に挑戦したい学生を募集していますが、本人の希望次第で …
お知らせ
11月10日「サイエンスアゴラ」で福地准教授による研究10連発を放送
11月10日に日本科学未来館で開催される科学コミュニケーションに関する複合型イベント「サイエンスアゴラ」のセッション「科学技術のあたらしい伝えかた」で、福地准教授がニコニコ学会βについてのプレゼンテーションを行います。この中で、ニコニコ学会βの人気企画「研究100連発」 …
お知らせ
8月20日に中野キャンパスでオープンキャンパス連動企画開催
8月20日(火)に、中野キャンパスにて総合数理学部によるオープンキャンパス連動企画を実施します。詳しくは下記をご覧ください。
☛ 中野キャンパスプログラムのご案内
お知らせ
2014年度大学院入試案内
福地研究室では、2014年度の大学院博士前期課程(修士課程)および博士後期課程の学生を募集しています。詳しくは下記ページをご覧ください。
明治大学大学院理工学研究科:入学試験情報 本研究室は「理工学研究科・新領域創造専攻・ディジタルコンテンツ系」の所属となっております。 …
お知らせ
中野キャンパスに新研究室オープン
2013年4月より、当研究室は「明治大学総合数理学部 先端メディアサイエンス学科」へ移り、研究室を中野新キャンパスへ移転いたしました。新たなメンバーも加わり、実験室も一新され、これまで以上に充実した体制で新年度をスタートいたします。 今年度から、先端メディアサイエンス学 …
お知らせ
Laser Cooking の紹介記事
Laser Cooking プロジェクトが下記のメディアで紹介されました。
“Laser cookery makes your food more fun” New Scientist “Препечена филийка с QR …
お知らせ
2013年4月より中野新キャンパスへ移転します
2013年4月より、当研究室は「明治大学総合数理学部 先端メディアサイエンス学科」へ移ります。また、研究室を中野新キャンパスへ移転いたします。インタラクティブメディア研究室の新展開にご期待ください。大学院については、引き続き理工学研究科・新領域創造専攻に所属しますが、 …
お知らせ
簗瀨洋平さん講演「インターフェイスとしてのNPC」(改題)
12月21日(金)の情報科学科特別講義にて、スクウェア・エニックスのゲームデザインリサーチャー、簗瀬洋平さんに「インターフェイスとしてのNPC」(改題)についてご講演いただきます。簗瀬さんはゲームデザイナーとしてこれまでに「ワンダと巨像」「魔人と失われた王国」など多数 …
お知らせ
井上明人さん講演「ゲーミフィケーションとは何か」
9月28日(金)の情報科学科特別講義にて、国際大学GLOCOM客員研究員としてゲームの研究をされている井上明人さんに、「ゲーミフィケーションとは何か」についてご講演いただくことになりました。井上さんはゲーミフィケーション要素を取り入れた節電ゲー …
お知らせ
2012年度 夏休み科学教室報告
8月9日に明治大学生田キャンパスにて、明治大学理工学部夏休み科学教室が開催されました。今年も福地研究室では、荒川・宮下研の協力のもと、「センサーとコンピューターで測る,身近な世界」というテーマで、本研究室で開発しているマイクロコンピュータとセンサを組み合わせたデータロ …