お知らせ

立体メディア技術研究会(3DMT)で口頭発表を実施

2025年10月22日・23日にNHK放送技術研究所で開催された立体メディア技術研究会(3DMT)において、福地研究室から1件の口頭発表を行いました。

ICEC 2025でJumpLabに関する研究発表

国際会議ICEC2025において、ゲーム開発教材「JumpLab」に関する研究発表を行いました。

EC2025で登壇発表2件を実施

EC2025において、福地研究室から登壇発表2件を行いました。

第110回CSEC・第60回SPT合同研究発表会において1件の口頭発表

第110回CSEC・第60回SPT合同研究発表会において、福地研究室から口頭発表1件を行いました。

ETVIS 2025でGaze Tilingに関する研究発表

国際ワークショップETVIS 2025において、視線分析ツール「Gaze Tiling」に関する研究発表を行い、Honorable mentionを受賞しました。

インタラクション2025でデモ発表4件を実施

インタラクション2025において、福地研究室からデモ発表4件を行いました。

調布国際音楽祭・サテライトコンサートに技術協力

調布国際音楽祭のサテライトコンサート「鈴木優人チェンバロと巡る宇宙」において、映像技術に関する技術協力を行いました。

WISS2024で登壇発表1件とデモ発表3件を実施

WISS2024において、福地研究室から登壇発表1件とデモ発表3件の計4件の発表を行いました。

第209回HCI研究会で2件の発表

情報処理学会第209回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(札幌)にて、福地研究室から2件の口頭発表を行いました。

城田優プロデュース『TOKYO〜the city of music and love〜』に映像技術協力

城田優プロデュース公演『TOKYO〜the city of music and love〜』の舞台において、福地研究室が映像技術協力を行いました。